NTT 西日本

ウェビナー申し込み アトツギに聞く「守るために変わる」
社内コミュニケーションとは

申し込み受付中

社内への周知を効率的に行うポイントとは?必要性や成功事例を紹介

このオンラインセミナーでは、地域に根ざし、地域と繋がり、地域と共に継承・発展する「地域企業」にフォーカスし、注目すべき取組について情報をお届けします。コミュニケーションの活性化の助けとなり、未来を切り拓いていくヒントの場としてご活用ください。
今回は、大分県で創業から105年を誇る株式会社後藤製菓の5代目アトツギ 後藤亮馬さんにお話をうかがいます。新ブランドの立ち上げや伝統銘菓「うすきせんべい」のリニューアルなど、次々と新たな取組にチャレンジされる中で、どのように社内のコミュニケーションを深めたのかをお聞きしていきます。

本ウェビナーは事前に撮影した動画を配信するオンデマンド型のウェビナーです

開催概要

タイトル アトツギに聞く「守るために変わる」社内コミュニケーションとは
開催日時 2024年5月22日(水)12:05~12:50
内容 ①登壇者様ご紹介、後藤製菓様ご紹介
②ミッション・ビジョン・バリューの策定と新たなブランドの立ち上げ
③伝統銘菓「うすきせんべい」のリニューアルで社内の意見が二分
④インナーブランディングと社外への発信
⑤ビジネスチャットの社内コミュニケーション活用法
本ウェビナーは事前に撮影した動画を配信するオンデマンド型のウェビナーです
開催場所 Zoom(オンライン)
費用 無料
主催 西日本電信電話株式会社

登壇者情報

登壇者の写真
後藤亮馬 株式会社後藤製菓 代表取締役
大分県で創業から105年を誇る後藤製菓にて、有機生姜を使った新ブランド「生姜百景」の立ち上げや、伝統銘菓「うすきせんべい」の大幅リニューアルなど、新たなチャレンジに次々と取り組んでいる。
  • アトツギ甲子園第1回ファイナリスト

以下のフォームに必要事項をご入力ください。

姓の記入は必須です。

名の記入は必須です。

会社/団体名の記入は必須です。

業種の記入は必須です。

仕事用メールアドレスの記入は必須です。

仕事用メールアドレスを正しい書式で入力してください。

電話番号の記入は必須です。

電話番号を正しい形式で入力してください

部署名の記入は必須です。

役職の記入は必須です。

下記の同意事項に同意の上、[ウェビナーを申し込む]にお進みください

同意事項

ご利用上のご留意事項

  • 弊社の許可なく、掲載資料の一部または全部を、複製、複写、改変もしくは配信等をすることはできません。
  • 本サイトには、全ての補足資料、正誤表等が掲載されているわけではありません。また、掲載している資料は最新版ではない場合があります。ご利用条件等サービス内容詳細はお問い合わせフォーム(https://form.elgana.jp/inquiry別ウィンドウで開きます)よりお問い合わせください。
  • 本サイトは予告なく中止または内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
  • お預かりした個人情報は、共催先である「株式会社後藤製菓」(https://usukisenbei.com/privacy/別ウィンドウで開きます)へ提供する場合がございます。

本フォームにてお知らせいただくお客さま情報の利用目的について

  • ご記入いただいたご連絡先宛てに、NTT西日本が取り扱っている商品またはサービスに関する営業活動上のご案内(広告・宣伝のメールマガジン含む)をさせていただく場合があります。
  • NTT西日本のプライバシーポリシーにつきましては、以下のURLをご確認ください。
    https://www.ntt-west.co.jp/share/privacy.html別ウィンドウで開きます