
らくらく!「管理者代行※」
メニューなら
導入や運用の不安がある場合は
専門スタッフがしっかり
安心サポート!
管理者の負荷を軽減したい、
などの課題やニーズに答えて専門のサポートチームが管理者様を支援します。
-
導入支援
サービス -
ヘルプデスク
-
登録代行
※「管理者代行」メニューはベースプランのみのサービスです。
らくらく!「管理者代行」
メニューの特徴
-
エルガナ導入支援サービス
オンラインにて、導入時のシステム設定やユーザー登録方法をご説明いたしますのでITツールなどに慣れない方もご安心ください。
またエンドユーザー向けに利用説明会を実施させていただき、利用の促進もサポートします。
-
有人サポートヘルプデスク
(導入後)専門のサポートチームが、メールや電話、オンライン等で、様々なお問い合わせに対応いたします。
他社様での成功事例の共有など、エルガナを使った業務効率化を一緒にサポートします。
-
登録代行サービス
お客さまで実施いただく初期のユーザー登録を代行いたしますので、管理者様の負荷を大幅に軽減します。
人事異動時に必要なユーザー追加・変更などの設定も代行いたしますので、手間を省き本業に集中していただけます。
-
「管理者代行」メニューのよくある質問
-
「管理者代行」メニュー全般
- 「管理者代行」を受けるには、別途申込が必要ですか?
-
「管理者代行」はベースプランご加入のすべてのお客さまがご利用頂けます。既にベースプランをご利用頂いているお客さまは改めてのお申込は不要です。
新規で申込予定のお客さまやフリープランのお客さまは別途ベースプランのお申込みが必要です。
- 「管理者代行」を受けるには、どうすればいいですか?
-
elganaカスタマーサポートセンタ―へご連絡ください。
電話:0120-000-559
対応時間:平日9:30~17:30(年末年始除く)
- 「管理者代行」は、フリープランでも利用できますか?
-
ご利用頂けません。
フリープランのお客さまは、ベースプランへプラン変更いただきますようお願いいたします。
登録代行
- ユーザー登録数の上限はありますか?
-
ご契約の利用可能ユーザ数が上限です。
例)ご契約ID数が500IDの場合は、500ユーザまでです。
ただし、一度に登録可能なユーザ数の上限は10,000件までです。
例)ご契約ID数が15,000IDの場合は、登録の上限は15,000件までですが、一度の登録上限が10,000件までですので、10,000件と5,000件の2回に分けて登録いたします。
- 登録代行は何度でも受けられますか?
-
はい。何度でもご依頼いただけます。
ただし、特定の期間内に高い頻度のご依頼を頂いた際は、お断りする場合がありますことをご了承ください。
- 代行いただく際は何が必要ですか?
-
elganaカスタマーサポートセンタ―からお客さまのご要望をお伺いしながら必要な情報をご用意いただきます。
参考までにユーザ登録に必要な情報は、以下の通りです。
・elganaをご利用頂く方の氏名
・メールアドレス
・所属される部課情報
・連絡先電話番号
※エクセルやPDF等の電子データでご用意ください。
- 代行いただく際にお渡しした情報のセキュリティーは?
- お預かりしたお客さまの情報は、弊社専用のネットワーク内にある特定のフォルダに、代行登録が完了するまで保存いたします。フォルダには特定のメンバーしかアクセスできない権限を付与することで機密性を確保し、代行登録が完了した時点ですべて廃棄いたします。
- 依頼してからどれくらいで反映されますか?
- お客さまと弊社で登録内容が確認できた日から数営業日以内に登録いたします。(土日祝日年末年始除きます。)
- 依頼したその日に実施いただけますか?
-
ご依頼頂いた日に、お客さまと弊社で登録内容が確認できましたら、当日中に登録を実施できる場合もございます。
ただし、それをお約束するものではありません。ID数やその他登録内容によっては当日実施できない場合もございますのでご了承ください。
導入支援
- オンライン導入支援にあたりこちらで準備すべきWeb環境などはありますか?
-
パソコンやタブレットを用いて、資料を見て頂きながら支援をいたします。
そのため、インターネット環境とパソコンまたはタブレットのご用意をお願いいたします。接続拠点数に応じた具体的な推奨環境は以下の通りです。
<接続拠点数1、または電話音声の場合>
・WindowsOS
Google Chrome
Mozilla Firefox
Safari
Internet Explorer
Edge
・AndroidOS
Chromeブラウザアプリ
・iOS/iPadOS(iOS 14.3以上)
Safariブラウザアプリ、Chromeブラウザアプリ
※ブラウザは各最新版を推奨
<接続拠点数 2~4の場合>
Google Chrome
Chromium版Edge
※各最新版を推奨
<接続拠点数 5以上の場合>
5拠点以上の接続の際はCisco社のWebexを利用いたします。 具体的な推奨環境は以下を参照ください。
https://help.webex.com/ja-jp/9ehuwu/Webex-Meetings-Web-App-Supported-Operating-Systems-and-BrowsersWindows、Internet Explorer、Microsoft Edgeは米国Microsoft.Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Mozilla Firefoxは、米国 Mozilla Foundation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
Android及びGoogle Chromeは、Google LLC.の商標または登録商標です。
iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
Safariは、米国ならびにその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
- 複数回にわたって支援を受けることも可能ですか?
-
可能です。
導入時の設定や利活用時のお困りの際に是非お問合せください。
(お問合せ先)
elganaカスタマーサポートセンタ―
電話:0120-000-559
対応時間:平日9:30~17:30(年末年始除く)
ウェブ:https://support.elgana.jp/index.php
①上記サイトへログイン
②ログイン後のトップ画面に記載の「問い合せ」をクリック
③問合せフォームに記入
- ユーザー向けの勉強会もオンラインでしょうか?
-
はい。オンライン導入支援と同様に、オンラインで開催いたします。
オンラインのため、複数拠点での開催も対応いたしますので、社員のみなさまへelganaをご利用頂く際に是非ご活用ください。
なお、最大接続拠点数は、開催者を含めて50拠点までです。
- ユーザー向けの勉強会の上限はありますか?
-
ございません。
お客さまの社員のみなさまがelganaをご利用頂けるようになるまでご支援いたします。
ヘルプデスク
- 問い合わせ先を教えてください
-
ベースプランのお客さま専用のお問合せ先は以下の通りです。
elganaカスタマーサポートセンタ―へご連絡ください。
電話:0120-000-559
対応時間:平日9:30~17:30(年末年始除く)
ウェブ:https://support.elgana.jp/index.php
①上記サイトへログイン
②ログイン後のトップ画面に記載の「問い合せ」をクリック
③問合せフォームに記入
こんな業務スタイルの企業様には
「ベースプラン」が
オススメ!
「管理者代行」メニューは
ベースプランでの限定プランとなります。
-
-
拠点も多く、社員の異動も
小売り/飲食
多い
貴社の様々な課題をベースプランが解決します!
-
-
各拠点との打ち合わせや
定例のMTGを実施したい
ベースプランなら!
-
トークルームの上限もなく
各拠点とのMTGや
出退勤確認もタイムリーに!
-
-
社員の入れ替わり、異動が激しく
都度ユーザー登録が大変
ベースプランなら!
-
情報を渡すだけ!
elganaへの登録や変更、
削除作業は一切不要!
-
-
設定や操作方法に困ったら、
すぐに電話で問い合わせしたい
ベースプランなら!
-
専門サポートチームが、
オンラインや電話で手厚く支援!
-
-
異なる雇用形態が混在
サービス業/人材派遣
貴社の様々な課題をベースプランが解決します!
-
-
正社員とアルバイト等、
雇用形態別に情報を分けたい
ベースプランなら!
-
雇用形態や役職別で個別に
新規トークルーム作成を制限したり、
ファイル共有も個人別に制限できるので、
情報漏洩のリスクもありません!
-
-
社員からの問い合わせが多いため、
困ったらすぐに電話で解決したい
ベースプランなら!
-
elganaのサポートチームが
お客さまの運用を
トータルサポート!
-
-
メールアドレスを持たない
社員への周知や出退勤確認を
スムーズに実施したい
ベースプランなら!
-
ユーザー登録・変更・削除は手間なく
タイムリーに代行で行うため、
正社員・アルバイトなど雇用形態を
問わず、出退勤確認がスムーズに!
-
-
専任の情報システム担当者が
全業種
不在
貴社の様々な課題をベースプランが解決します!
-
-
専任のシステム担当者がいないため、
elganaの運用を任せたい
ベースプランなら!
-
elganaのサポートチームに
ユーザー登録や変更もお任せ!
お客さまの運用をトータルサポート!
-
-
ビジネスチャットを使って
社内DXを手軽に推進したい
ベースプランなら!
-
elganaサポートチームが、
他社成功事例などを交え、
社内DX推進に向けて
コンサル実施!だから安心!
-
-
設定や操作方法に困ったら、
すぐに電話で問い合わせしたい
ベースプランなら!
-
専門サポートチームが、
オンラインや電話で手厚く支援!
エルガナが安心で
スムーズな業務をかなえます
3ステップでカンタン導入!
導入からアフターフォローまでサポートも充実。
だから、PCやスマホの利用・ツール活用に
不慣れな方でも安心してお申し込みいただけます。
-
WEBサイトから
オンラインお申込み -
受付完了通知メールが
お客さま宛に送信されます。 -
お手続きが完了しますと
お客さま宛に
ご案内メールが届き、
管理画面にログインすることで
ユーザ登録が可能となります。
ベースプランご加入のお客さまには
オンラインで導入を手厚くサポート!
-
ご利用開始時の導入支援
- ・初期のユーザー登録から利用開始までの流れを一緒に画面を見ながらご支援いたします。
- ・翌日からすぐに使っていただけます。
-
お客さまの利用に合わせた設定、利用者登録方法のレクチャ
- ・お客さまのセキュリティーレベルや利用方法に合わせた各種設定をご提案します。
- ・運用上のご心配事もその場で回答いたします。
-
導入後の登録代行
- ・導入後お客さまで実施いただく登録作業の代行も可能です。
- ・異動、退社に伴う運用途中での変更登録代行や、ご要望に応じて維持運用のまるごとおまかせも可能です。
-
FAQ
-
-
FAQで解決できない場合は、お気軽にお問い合わせください。
料金
- 料金はかかりますか?
-
フリープランは無料でご利用いただけます。詳しくは「料金プラン」をご覧ください。
2021年6月までにフリープランにお申し込みいただいた企業様にはベースプランと同等の、導入支援サポートを無償でご提供します。
動作環境
- サービスの利用可能時間を教えてください。
-
24時間365日ご利用可能です。
※サービス維持のため計画停止等を実施する場合がございます。
- クラウド型(SaaS)ではなくオンプレミス型で利用することは可能ですか?
- できません。
- アプリは、Windows(PC)でも使えますか?
- PCにつきましては、各種ブラウザにて利用できます。動作確認済みブラウザは「仕様について」をご覧ください。
- 動作環境を教えてください。
- 「仕様について」をご覧ください。
トーク
- グループトークに人数制限はありますか?
- 制限値は1000です。 対象バージョン:ver1.2~
- 既読表示はありますか?
-
あります。トーク作成時に「既読表示の設定」として、以下の3つから選択できます。
・既読表示なし
・既読数表示
・既読数と既読者を表示
- ファイルを添付することは可能ですか?
-
可能です。
■モバイルアプリ
静止画と動画(1分以内)が添付が可能です。静止画は自動的にリサイズされます。
■Webアプリ
画像/動画/その他のファイル形式(管理者が許可したもの)が添付可能です。
ただし、1ファイルあたり10MBまでの制限がございます。
また、拡張子の無いファイルは添付できません。
- グループトーク(トークルーム)に保存期限はありますか?
-
トークルームには保存期限はありませんがメッセージデータは2年間の保存期間を設けています。
そのため、トークルーム内のメッセージは2年経過したものから消去されていきます。
セキュリティー
- 同じログインID、パスワードで異なる端末でも利用できますか?(マルチデバイス)
-
可能です。
ただし、異なる端末に同一アカウントでログインした場合、後からログインした端末が有効となり、先にログインしていた端末では強制的にログアウトされます。
- 2台の端末で同時に、同じログインID、パスワードで利用できますか?(マルチログイン)
-
2台の端末で同時にお使いいただくことはできません。
異なる端末に同一アカウントでログインした場合、後からログインした端末が有効となり、先にログインしていた端末では強制的にログアウトされます。
ただし、Webアプリとモバイルアプリは同時利用が可能です。
- 紛失時など遠隔でのデータ消去は可能ですか?
-
システム管理サイトから端末を「削除」すると、該当端末では強制的にログアウトとなり、アプリ内データを消去できます。
また、管理者がユーザーを削除することで、当該ユーザーでログインしている端末にて強制的にログアウトがなされ、端末内のデータを消去することが可能です。
- ログイン認証の仕組みを知りたいです。
- ログイン情報として、ご契約の際に設定する「企業ID」と、管理者の登録した「ログインID」「パスワード」が必要となります。
- スクリーンショットは禁止できますか?
- Android/iOSアプリではスクリーンショットされたことを通知する機能があります。なお、通知のみで禁止することはできません。対象バージョン:ver1.2~
- データ暗号化形式について教えてください。
- 端末-サーバー通信についてAES形式で暗号化を行っています。 また、受信したメッセージや画像はアプリ内データとして保護され、外部からの閲覧を防止します。
- ネットワークのセキュリティーはどうなっていますか?
- 管理Webならびにスマートデバイスともにセンター通信はhttps通信となっています。
- データセンターの所在地・セキュリティー対策について教えてください。
- 当サービスは、ISMS(ISO27001)の認証を取得した国内のNTTグループデータセンターに収容しています。 (詳細な住所などは機密上の理由により、公開していません。)
タスク
- 各タスクの内容を確認したいです。
-
システム管理サイトからタスクの実施状況を確認いただけます。
また、各タスクのレポートについてCSV形式でダウンロードすることが可能です。
利用ログ
- メッセージログにはデータとして何が含まれていますか?
- テキストメッセージ/スタンプ/写真・画像・動画/その他ファイル添付が含まれます。
- メッセージログに保存期限はありますか?
- メッセージログの保存期間は2年間です。
- 利用ログの集計や解析はできますか?
- 利用ログの集計・解析機能はありませんが、各タスクのレポートをCSV形式でダウンロードし、エクセル等で加工して集計や解析を行うことが可能です。
- 各ユーザーのメッセージ内容を確認したいです。
- システム管理サイトから、メッセージログを取得できます。
- 利用状況を確認したいです。
-
システム管理サイトにて、以下データをご確認いただけます。
・各ユーザーのメッセージ件数、タスク件数、コンタクト数、更新日時など ・各タスクの詳細(依頼者・担当者・タスク内容・レポートなど)
・また利用ログの集計・解析機能はありませんが、各タスクのレポートをCSV形式でダウンロードし、エクセル等で加工して集計や解析を行うことが可能です。
設定
- 1ユーザーに紐付けられる組織はいくつまでですか?
-
組織は5階層まで設定できます。
さらに細かい組織が必要な場合は、繋げて表記するか、「備考」項目をご利用ください。
- 着信音や通知の設定を変更できますか?
-
プッシュ通知の通知設定が可能です。 (通知オン/通知オフ/午前7時まで通知オフ)
また、「通知音設定」で通知音の変更が可能です。
- ユーザーを一括登録(編集/削除)したいです。
-
CSVインポートによる一括登録/編集が可能です。 ユーザ情報の変更(既存情報への上書き)、ユーザアカウントの削除も同様の操作で行えます。
◆一括編集
CSVインポートによる一括編集が可能です。 登録済みユーザーのログインIDと一致する場合、パスワード以外の項目について、CSVファイルの内容でユーザー情報が上書きされます。
◆一括削除
CSVインポートによる一括編集が可能です。 登録済みユーザーのログインIDと一致する場合、削除されます。
- マイプロフィールは編集できますか?
-
パスワード、およびプロフィール画像の変更が可能です。
上記以外のプロフィール項目の変更は、管理者がシステム管理サイトにて行ってください。
-
-
料金プラン※1
-
手厚いサポートが付いた「管理者代行」メニューの登場で、ベースプランがさらに充実しました(2021年6月15日)
-
「elgana」は、ID単位でのシンプルな
料金体系です。 -
最低利用期間はございません。
両プラン共にビジネスチャット機能を
お気軽にご利用頂けます。
料金
-
- 初期費用
- 無料
-
- 月額料金
-
フリープランなら無料
ベースプランなら330円(税込)/IDで
初月は無料です。※2
プラン種別 フリープラン ベースプラン
(2021.06月時点)価格(1ID/月) ¥0 ¥330(税込) 基本機能 ID上限 なし なし グループトーク上限 20グループ/ID なし ユーザー管理機能 ○ ○ テレワーク 音声通話・会議※3 1対1 1対1 Web会議 Cisco Webexとの
連携による提供Cisco Webexとの
連携による提供NeWorkとの
連携による提供NeWorkとの
連携による提供ファイル添付
(閲覧可能期間)○
(1週間)○
(2年間)セキュリティー デバイス制限 ○ ○ 機能利用制限 ○ ◎(詳細設定可能) サポート サイト(FAQ・事例) ○ ○ 管理者代行 - ○ - ※ Cisco Webexは米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc.およびその関連会社の商標です。
- ※ NeWorkはNTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。
- ※1 ご利用にはインターネット環境が必要となります。アプリのダウンロード、トークや音声通話には通信料が発生する場合があります。
- ※2 お申し込み月の月末までが無料となります。翌月からは費用が発生します。
- ※3 ご利用環境(モバイル端末のOSバージョン、端末機種、端末設定など)により通話がつながらない場合があります。
-
-
仕様について
-
動作環境(OS、ブラウザ)※1※2
ユ|ザ|側端末
ユーザー側端末
Android端末でのご利用
(Androidアプリ)Android 7
Android 8
Android 9
Android 10
Android 11
Android 12
iOS端末でのご利用
(iOSアプリ)iOS12、iOS13、iOS14、iOS15 PCブラウザでのご利用
(WindowsOS)Microsoft Edge最新版
Mozilla Firefox最新版
Chrome最新版PCブラウザでのご利用
(MacOS)Safari最新版
Mozilla Firefox最新版
Chrome最新版- システム管理サイト
-
Windows 8.1 / 10
Mozilla Firefox 最新版
Microsoft Edge 最新版
Chrome 最新版
-
※1 Windows、Internet Explorer、Microsoft Edgeは米国Microsoft.Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Mozilla Firefoxは、米国 Mozilla Foundation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
Android及びGoogle Chromeは、Google LLC.の商標または登録商標です。
iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
Safariは、米国ならびにその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。 -
※2 あらゆる環境(利用端末、通信環境等)での動作・性能を保証するものではありません。
一部端末では機能がご利用いただけない場合もございます。動作の確認にはフリープランをご利用ください。