
elganaでトークルームを検索する方法
2022/02/22
「田中さんとやりとりしていたトークルームはどこだっけ・・?」
「elgana推進プロジェクトのトークルームが見つからない!」
組織単位でelganaを使用していると、「トークルームが膨大になってしまって必要なものがすぐに見つけ出せない!」ということはありませんか?
elganaでは以下の方法で簡単にトークルームを検索することが可能です。
・特定のユーザーでトークルームを検索する
・カラータグでトークルームを検索する
この検索機能を使用することで、トークルームの管理がとても簡単になります。
この記事ではelganaのトークルーム検索機能を余すことなくご紹介していきます。
特定のユーザーでトークルームを検索するには?
まずは特定のユーザーが参加しているトークルームを検索する方法をご紹介します。
「田中さんとやりとりしていたトークルームはどこだっけ・・?」
こんな時に田中さんが参加しているトークルームを一覧表示させることができます。
この方法でトークルームを検索するには、検索したいユーザーが「マイコンタクト」に登録されている必要があります。
マイコンタクトとは、よく連絡する相手を登録しておくことでメッセージ送信をスピーディーにするための便利な機能です。
検索したいユーザーをマイコンタクトに登録することで、下記のように検索の候補者としてユーザー名が表示されるようになります。

それでは特定のユーザーで検索する方法を解説していきます。
➀検索したいユーザーをマイコンタクトに登録する
➁特定のユーザーが属するトークルームを検索する
➀検索したいユーザーをマイコンタクトに登録する
まずは検索したいユーザーをマイコンタクトに登録しましょう。
ユーザーをマイコンタクトに登録する方法は2通りあります。
A:連絡先一覧から登録する方法
【Webアプリ版】

画面右端に表示されている「連絡先一覧」をクリックします。

「マイコンタクト」「所属組織」「組織」ごとにユーザーの連絡先を確認するか、上部の検索ボックスでユーザーを探して連絡先を確認しましょう。

マイコンタクトに追加したいユーザーを見つけたら、名前をクリックします。
例として、今回は「三浦 洋子」さんを選択してみます。

クリックすると、メールアドレスや所属組織など、三浦さんの詳細情報が表示されます。
詳細情報の画面下部に表示されている「マイコンタクトに追加」をクリックします。

これで、三浦さんがマイコンタクトに追加されました。
「マイコンタクト」タブに名前が表示されていればOKです。
【Androidアプリ/iOSアプリ版】

スマートフォンを使用している場合、画面下部に「連絡先」アイコンが表示されます。
このアイコンをクリックすると、連絡先一覧が表示されます。
以降の操作方法はWebアプリ版と同様です。
B:トークルームのメンバーを一括登録する方法
トークルームに参加しているメンバーをマイコンタクトに一括で登録することもできます。
【Webアプリ版】

トークルームを開いた状態で右上に表示される「メンバー」をクリックします。
「マイコンタクトにすべて追加」をクリックすると、すべてのメンバーがマイコンタクトに登録されます。
【Androidアプリ/iOSアプリ版】

トークルームを開いた状態で、タイトル名の横に表示されているプルダウンをクリックします。

「マイコンタクトにすべて追加」が表示されるので、クリックすると全てのメンバーがマイコンタクトに登録されます。
②特定のユーザーが属するトークルームを検索する
マイコンタクトの登録が完了したらトークルームを検索してみましょう。
【Webアプリ版】
画面の左側に表示されている「トーク」をクリックすると、検索ボックスが設置されています。
※ユーザー権限によって検索ボックスが表示されない場合があります。

検索ボックスにカーソルを合わせると、マイコンタクトに登録しているユーザーの一覧が表示されます。
検索したいユーザーを選択しましょう。

例として、「田中 優子」さんを選択してみました。
そうすると、田中さんが参加しているトークルームのみ、絞り込んで表示されます。

【Androidアプリ/iOSアプリ版】

スマートフォンでは画面下部に「トーク」アイコンが表示されています。

このアイコンをクリックすると、画面上部に検索ボックスが表示されます。

検索ボックスにカーソルを合わせると、マイコンタクトに登録しているユーザーの一覧が表示されます。
Webアプリ版と同様に、検索したいユーザーを選択しましょう。
カラータグでトークルームを検索するには?
トークルームに「カラータグ」をつけることで、色で絞り込みすることも可能です。
「elgana推進プロジェクトのトークルームが見つからない!」
こんな時にカラータグを利用すると便利です。
「〇〇プロジェクト関連は赤のカラータグをつける」とルール化することでスピーディーにトークルームを検索することができます。
それでは下記の手順でカラータグを使用した検索方法を解説していきます。
①トークルームにカラータグをつける
②カラータグでトークルームを検索する
①トークルームにカラータグをつける
【Webアプリ版】

トークルームにカーソルを合わせると右上に「3点リーダ」が表示されます。
ここをクリックしましょう。

クリックすると、カラータグ選択画面が表示されます。
カラータグは6色から選択できますが、今回は赤を選択してみます。

選択すると、トークルームの左端に赤のカラータグがつきました。
【Androidアプリ/iOSアプリ版】
スマートフォンの場合は、カラータグをつけたいトークルームを右にスライドします。

このようにアイコンが表示されるので、「カラータグ」をクリックし、色を選択します。
②カラータグでトークルームを検索する

カラータグで検索するには、検索ボックス右横の「パレットマーク」をクリックします。

クリックすると「色で絞り込み」という項目が表示されます。
表示された項目から検索したいカラータグの色を選択しましょう。
なお、パレットマークはスマートフォンでも検索ボックスの右横に表示されます。

赤色をクリックすると、赤のカラータグのついたトークルームのみ絞り込んで表示されます。
まとめ
今回はelganaでトークルームを検索する方法をご紹介しました。
まとめると、検索できる条件は以下のとおりです。
・特定のユーザーが参加しているトークルームを検索する
・カラータグでトークルームを検索する
elganaではビジネスシーンでスピーディーにご利用いただけるよう、検索機能を充実させています。
まだ活用していない機能がありましたら、ぜひご利用ください。
今後もビジネスシーンに役立つelganaの機能を紹介していきます。ご期待ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
便利な使い方をもっと見る
-
-
2022/04/20
elganaのアンケート機能を活用する方法
-
-
-
2022/04/20
elganaで位置情報を送信する方法
-
-
-
2022/04/11
elganaにログインする方法
-
-
-
2022/03/23
elganaとCisco Webex Meetingsを連携する方法
-
-
-
2022/03/16
elganaでタスク管理をする方法
-
-
-
2022/03/09
elganaでメンションをつけてメッセージを送る方法
-
-
-
2022/03/02
elganaで安全にファイルや動画を添付する方法
-
-
-
2022/02/22
elganaでトークルームを検索する方法
-
-
-
2022/02/14
elganaで過去に送信されたメッセージを検索する方法
-
エルガナが安心で
スムーズな業務をかなえます
-
FAQ
-
-
FAQで解決できない場合は、お気軽にお問い合わせください。
料金
- 料金はかかりますか?
-
フリープランは無料でご利用いただけます。詳しくは「料金プラン」をご覧ください。
2021年6月までにフリープランにお申し込みいただいた企業様にはベースプランと同等の、導入支援サポートを無償でご提供します。
動作環境
- サービスの利用可能時間を教えてください。
-
24時間365日ご利用可能です。
※サービス維持のため計画停止等を実施する場合がございます。
- クラウド型(SaaS)ではなくオンプレミス型で利用することは可能ですか?
- できません。
- アプリは、Windows(PC)でも使えますか?
- PCにつきましては、各種ブラウザにて利用できます。動作確認済みブラウザは「仕様について」をご覧ください。
- 動作環境を教えてください。
- 「仕様について」をご覧ください。
トーク
- グループトークに人数制限はありますか?
- 制限値は1000です。 対象バージョン:ver1.2~
- 既読表示はありますか?
-
あります。トーク作成時に「既読表示の設定」として、以下の3つから選択できます。
・既読表示なし
・既読数表示
・既読数と既読者を表示
- ファイルを添付することは可能ですか?
-
可能です。
■モバイルアプリ
静止画と動画(1分以内)が添付が可能です。静止画は自動的にリサイズされます。
■Webアプリ
画像/動画/その他のファイル形式(管理者が許可したもの)が添付可能です。
ただし、1ファイルあたり10MBまでの制限がございます。
また、拡張子の無いファイルは添付できません。
- グループトーク(トークルーム)に保存期限はありますか?
-
トークルームには保存期限はありませんがメッセージデータは2年間の保存期間を設けています。
そのため、トークルーム内のメッセージは2年経過したものから消去されていきます。
セキュリティー
- 同じログインID、パスワードで異なる端末でも利用できますか?(マルチデバイス)
-
可能です。
ただし、異なる端末に同一アカウントでログインした場合、後からログインした端末が有効となり、先にログインしていた端末では強制的にログアウトされます。
- 2台の端末で同時に、同じログインID、パスワードで利用できますか?(マルチログイン)
-
2台の端末で同時にお使いいただくことはできません。
異なる端末に同一アカウントでログインした場合、後からログインした端末が有効となり、先にログインしていた端末では強制的にログアウトされます。
ただし、Webアプリとモバイルアプリは同時利用が可能です。
- 紛失時など遠隔でのデータ消去は可能ですか?
-
システム管理サイトから端末を「削除」すると、該当端末では強制的にログアウトとなり、アプリ内データを消去できます。
また、管理者がユーザーを削除することで、当該ユーザーでログインしている端末にて強制的にログアウトがなされ、端末内のデータを消去することが可能です。
- ログイン認証の仕組みを知りたいです。
- ログイン情報として、ご契約の際に設定する「企業ID」と、管理者の登録した「ログインID」「パスワード」が必要となります。
- スクリーンショットは禁止できますか?
- Android/iOSアプリではスクリーンショットされたことを通知する機能があります。なお、通知のみで禁止することはできません。対象バージョン:ver1.2~
- データ暗号化形式について教えてください。
- 端末-サーバー通信についてAES形式で暗号化を行っています。 また、受信したメッセージや画像はアプリ内データとして保護され、外部からの閲覧を防止します。
- ネットワークのセキュリティーはどうなっていますか?
- 管理Webならびにスマートデバイスともにセンター通信はhttps通信となっています。
- データセンターの所在地・セキュリティー対策について教えてください。
- 当サービスは、ISMS(ISO27001)の認証を取得した国内のNTTグループデータセンターに収容しています。 (詳細な住所などは機密上の理由により、公開していません。)
タスク
- 各タスクの内容を確認したいです。
-
システム管理サイトからタスクの実施状況を確認いただけます。
また、各タスクのレポートについてCSV形式でダウンロードすることが可能です。
利用ログ
- メッセージログにはデータとして何が含まれていますか?
- テキストメッセージ/スタンプ/写真・画像・動画/その他ファイル添付が含まれます。
- メッセージログに保存期限はありますか?
- メッセージログの保存期間は2年間です。
- 利用ログの集計や解析はできますか?
- 利用ログの集計・解析機能はありませんが、各タスクのレポートをCSV形式でダウンロードし、エクセル等で加工して集計や解析を行うことが可能です。
- 各ユーザーのメッセージ内容を確認したいです。
- システム管理サイトから、メッセージログを取得できます。
- 利用状況を確認したいです。
-
システム管理サイトにて、以下データをご確認いただけます。
・各ユーザーのメッセージ件数、タスク件数、コンタクト数、更新日時など ・各タスクの詳細(依頼者・担当者・タスク内容・レポートなど)
・また利用ログの集計・解析機能はありませんが、各タスクのレポートをCSV形式でダウンロードし、エクセル等で加工して集計や解析を行うことが可能です。
設定
- 1ユーザーに紐付けられる組織はいくつまでですか?
-
組織は5階層まで設定できます。
さらに細かい組織が必要な場合は、繋げて表記するか、「備考」項目をご利用ください。
- 着信音や通知の設定を変更できますか?
-
プッシュ通知の通知設定が可能です。 (通知オン/通知オフ/午前7時まで通知オフ)
また、「通知音設定」で通知音の変更が可能です。
- ユーザーを一括登録(編集/削除)したいです。
-
CSVインポートによる一括登録/編集が可能です。 ユーザ情報の変更(既存情報への上書き)、ユーザアカウントの削除も同様の操作で行えます。
◆一括編集
CSVインポートによる一括編集が可能です。 登録済みユーザーのログインIDと一致する場合、パスワード以外の項目について、CSVファイルの内容でユーザー情報が上書きされます。
◆一括削除
CSVインポートによる一括編集が可能です。 登録済みユーザーのログインIDと一致する場合、削除されます。
- マイプロフィールは編集できますか?
-
パスワード、およびプロフィール画像の変更が可能です。
上記以外のプロフィール項目の変更は、管理者がシステム管理サイトにて行ってください。
-
-
料金プラン※1
-
手厚いサポートが付いた「管理者代行」メニューの登場で、ベースプランがさらに充実しました(2021年6月15日)
-
「elgana」は、ID単位でのシンプルな
料金体系です。 -
最低利用期間はございません。
両プラン共にビジネスチャット機能を
お気軽にご利用頂けます。
料金
-
- 初期費用
- 無料
-
- 月額料金
-
フリープランなら無料
ベースプランなら330円(税込)/IDで
初月は無料です。※2
プラン種別 フリープラン ベースプラン
(2021.06月時点)価格(1ID/月) ¥0 ¥330(税込) 基本機能 ID上限 なし なし グループトーク上限 20グループ/ID なし ユーザー管理機能 ○ ○ テレワーク 音声通話・会議※3 1対1 1対1 Web会議 Cisco Webexとの
連携による提供Cisco Webexとの
連携による提供NeWorkとの
連携による提供NeWorkとの
連携による提供ファイル添付
(閲覧可能期間)○
(1週間)○
(2年間)セキュリティー デバイス制限 ○ ○ 機能利用制限 ○ ◎(詳細設定可能) サポート サイト(FAQ・事例) ○ ○ 管理者代行 - ○ - ※ Cisco Webexは米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc.およびその関連会社の商標です。
- ※ NeWorkはNTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。
- ※1 ご利用にはインターネット環境が必要となります。アプリのダウンロード、トークや音声通話には通信料が発生する場合があります。
- ※2 お申し込み月の月末までが無料となります。翌月からは費用が発生します。
- ※3 ご利用環境(モバイル端末のOSバージョン、端末機種、端末設定など)により通話がつながらない場合があります。
-
-
仕様について
-
動作環境(OS、ブラウザ)※1※2
ユ|ザ|側端末
ユーザー側端末
Android端末でのご利用
(Androidアプリ)Android 7
Android 8
Android 9
Android 10
Android 11
Android 12
iOS端末でのご利用
(iOSアプリ)iOS12、iOS13、iOS14、iOS15 PCブラウザでのご利用
(WindowsOS)Microsoft Edge最新版
Mozilla Firefox最新版
Chrome最新版PCブラウザでのご利用
(MacOS)Safari最新版
Mozilla Firefox最新版
Chrome最新版- システム管理サイト
-
Windows 8.1 / 10
Mozilla Firefox 最新版
Microsoft Edge 最新版
Chrome 最新版
-
※1 Windows、Internet Explorer、Microsoft Edgeは米国Microsoft.Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Mozilla Firefoxは、米国 Mozilla Foundation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
Android及びGoogle Chromeは、Google LLC.の商標または登録商標です。
iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
Safariは、米国ならびにその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。 -
※2 あらゆる環境(利用端末、通信環境等)での動作・性能を保証するものではありません。
一部端末では機能がご利用いただけない場合もございます。動作の確認にはフリープランをご利用ください。