「明日訪問するお客様の位置情報をメンバーに共有したい」
「現場に向かっているメンバーに、自分の位置情報を送信したい」
ビジネスシーンでは位置情報の共有が必要な場面がありますよね。
その都度位置情報を調べてURLを共有するのは面倒だし、共有された方も結局は自分の地図アプリで経路を確認する・・そんな経験はありませんか?
elganaには位置情報送信機能が搭載されています。
※この機能は、Androidアプリ/iOSアプリ版のみ使用可能です。
位置情報送信機能を使用することで、今自分がいる位置情報や取引先の位置情報などを簡単に共有することができます。
共有された位置情報はGoogleマップで開くことができるので、位置情報を共有された方にとっても地図アプリに入力しなおす手間が省けます。
この記事ではelganaの位置情報送信機能について余すことなくご紹介していきます。
elganaの位置情報送信機能とは?
「elganaの位置情報送信機能ってなに?いまいちピンときていないんだけど・・」
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここではもう少し詳しく位置情報送信機能について紹介していきます。
突然ですが、皆さんは取引先の位置情報を同僚に伝える際、どのように共有しますか?
- 署名や名刺に載っている住所を、チャットやメールで送信する
- 取引先企業の位置情報を検索して、URLをチャットやメールで送信する
大半の方はこのような方法で共有するのではないでしょうか。
一度メールを開いて署名を確認したり、ブラウザーを開いて企業情報を確認する必要があるので、少し面倒に感じてしまいますよね。
今度はご自身が位置情報を共有された場合の質問です。
同僚から住所や企業の位置情報ページが送られてきた場合、どのようにして目的地にたどり着きますか?
- 地図アプリに住所をコピーして、スマートフォンで地図を見ながらたどり着く
この方法で目的地にたどり着く方が大半ではないでしょうか。
地図アプリを使用すると自分の現在地を確認しながら歩けるので、とてもわかりやすいですよね。 この場合は、住所をチャットや企業ページから地図アプリへコピペするという作業が発生します。
ここまで「位置情報を共有する側」「位置情報を共有される側」の作業工数を見てきましたが、少し煩わしさを感じないでしょうか?他のツールを開き直さずに、elgana内で完結できたらスムーズですよね。
そこで、双方の作業工数を削減し、位置情報の共有をよりスムーズにしたのが位置情報送信機能です。
「位置情報を共有する側」「位置情報を共有される側」にとってのメリットを、それぞれご紹介したいと思います。
「位置情報を共有する側」にとってのメリット
elganaアプリ内で住所や会社名、建物名(ビル名)などを入力し、位置情報を検索することができます。
メンバーに共有したい位置情報が見つかったら、ワンクリックでトークルームへの共有が可能です。
また、住所を調べることなく自分の現在地をメンバーに共有することもできます。
「現場に向かっているメンバーに至急現在地を知らせたい!」
こんな時にとても便利な機能です。
※ご自身の位置情報を送信するには、お使いのスマートフォンでelganaアプリへの位置情報の送信を許可する必要があります。
「位置情報を共有される側」にとってのメリット
トークルームに共有された位置情報をタップすると簡単に地図アプリに移動できます。
ご自身で住所を地図アプリにコピペする必要がないので、とてもスムーズです。
※elganaと連携している地図アプリは、「Googleマップ」のみです。
その他の地図アプリには対応しておりませんのでご注意ください。
あらかじめ「Googleマップ」をインストールしていただきますようお願いいたします。
elganaで位置情報を送信する方法

スマートフォンでelganaアプリにアクセスし、位置情報を送信したいトークルームを開きます。
トークルームを開くと画面下部に表示されている「+」マークをタップします。

「位置情報」アイコンをタップします。
下記のような地図が表示されます。
なお、elganaアプリにご自身の位置情報の送信を許可している場合は、ご自身の現在地に赤い目的地マークが表示されます。

自分の現在地を共有するには?
位置情報アイコンをタップすると、ご自身の現在地に赤い目的地マークが表示されます。
※elganaアプリにご自身の位置情報の送信を許可している前提です。

下記のように現在地の住所が記載されたポップが表示されるので、「この場所を送信」をタップしましょう。


このようにトークルームに位置情報が共有されました。
特定の場所の位置情報を送信するには?
スマートフォンでelganaアプリにアクセスし、位置情報を送信したいトークルームを開きます。
トークルームを開くと画面下部に表示されている「+」マークをタップします。

スマートフォンでelganaアプリにアクセスし、位置情報を送信したいトークルームを開きます。
トークルームを開くと画面下部に表示されている「+」マークをタップします。

「位置情報」アイコンをタップします。
地図画面下部に検索ボックスが表示されます。

- 住所を入力する
- 会社名を入力する
- 建物名(ビル名)を入力する
今回は例として、会社名で検索してみます。
検索ボックスに「NTTビジネスソリューションズ」と入力し、スマートフォンのキーボードで「enter」に該当するキーをタップします。
※下記のスクリーンショットはiOS版の例です。

下記のように「NTTビジネスソリューションズ」に該当する位置情報が一覧で表示されます。
住所などを確認し、該当する項目をタップしましょう。


該当する項目を選択すると、このように赤い目的地マークが表示されます。
この目的地マークをタップします。
下記のように会社名を含めたポップが表示されるので、「この場所を送信」をタップしましょう。

下記のようにトークルームに位置情報が共有されました。

まとめ
今回はelganaで位置情報を送信する方法をご紹介しました。
elganaの位置情報送信機能を使用することで、「位置情報を送信する側」「位置情報を送信される側」双方にとって作業工数が減り、情報共有がスピーディーになります。
位置情報送信機能で可能な検索方法は下記のとおりです。
- 住所で検索する
- 会社名で検索する
- 建物名(ビル名)で検索する
なお、位置情報送信機能を使用するにはお使いのスマートフォンでelganaアプリへの位置情報の送信を許可する必要があります。
今後もビジネスシーンに役立つelganaの機能を紹介していきます。ご期待ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※Android及びGoogle Mapは、Google LLC.の商標または登録商標です。
※iPhone及びiOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。